プログラム

テーマ

ARTの発展と社会の調和

プログラム

1. 会長講演

ARTの発展と社会の調和

座長: 大須賀 穣 (東京大学大学院医学系研究科 生殖・発達・加齢医学専攻 産婦人科学講座)
演者: 岡田 英孝 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座)

2. 特別講演

生殖医療の未来

座長: 神崎 秀陽 (関西医科大学)
演者: 森本 義晴 (HORACグランフロント大阪クリニック)

B細胞・形質細胞の役割

座長: 細井 美彦 (近畿大学)
演者: 黒﨑 知博 (大阪大学免疫学フロンティア研究センター)

3. 招請講演

Endometrial control of embryo implantation: the gatekeeper role and implications in IVF

座長: 岡田 英孝 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座)
演者: Guiying Nie (Implantation and Pregnancy Research Laboratory, Department of Health and Biomedical Sciences, RMIT University, Melbourne, Australia)

Frozen vs. Fresh Embryo Transfer: Who Will Benefit?

座長: 大須賀 穣 (東京大学大学院医学系研究科 生殖・発達・加齢医学専攻 産婦人科学講座)
演者: Zi-Jiang Chen (State Key Laboratory of Reproductive Medicine and Offspring Health, Center for Reproductive Medicine, Institute of Women, Children and Reproductive Health, Shandong University, Jinan, China)

4. 教育講演

患者や家族からのクレーム対策

座長: 堤 治 (山王病院)
演者: 横井 盛也 (横井盛也法律事務所)

ゲノム編集マウスを用いた受精研究のパラダイムシフト

座長: 柴原 浩章 (兵庫医科大学医学部 産科婦人科学)
演者: 伊川 正人 (大阪大学微生物病研究所 附属感染動物実験施設)

日産婦臨床倫理監理委員会の取り組み

座長: 木村 正 (大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室)
演者: 鈴木 直 (聖マリアンナ医科大学 産婦人科学)

PGTと遺伝カウンセリング

座長: 片桐 由起子 (東邦大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座)
演者: 山田 崇弘 (北海道大学大学院医学院 医学専攻社会医学系 社会医学講座 臨床遺伝学・医療倫理学)

子宮内膜炎におけるLPSと炎症性サイトカインに関する研究

座長: 甲賀 かをり (千葉大学大学院医学研究院 生殖医学)
演者: 村西 由紀 (帯広畜産大学 生命食料科学研究部門 家畜生産科学分野生命科学系)

5. シンポジウム

精巣内精子の取り扱い~保険診療下での状況~

座長: 湯村 寧 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
谷口 久哲 (関西医科大学 腎泌尿器外科学講座)
演者: 水田 真平 (リプロダクションクリニック大阪・東京)
「培養士の立場から」
好村 正博 (関西医科大学附属病院生殖医療センター)
「保険適用化に伴う精巣内精子採取術(TESE)の変化」
竹島 徹平 (横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター)
「婦人科的な立場から」
菊地 盤 (メディカルパーク横浜)

生殖医療における社会支援と学際的連携

座長: 杉本 公平 (獨協医科大学埼玉医療センター リプロダクションセンター)
古賀 文敏 (古賀文敏ウイメンズクリニック)
演者: 「がん治療との連携」
杉本 公平 (獨協医科大学埼玉医療センター リプロダクションセンター)
「遺伝医療との連携」
阿部 友嘉 (獨協医科大学埼玉医療センター 遺伝カウンセリングセンター)
「生殖心理カウンセリングとの連携」
小泉 智恵 (獨協医科大学埼玉医療センター リプロダクションセンター)
「AIDの現状」
鴨下 桂子 (はらメディカルクリニック)
「特別養子縁組制度の現状」
小川 多鶴 (一般社団法人アクロスジャパン)

受精の神秘を探求する

座長: 三谷 匡 (近畿大学生物理工学部 遺伝子工学科)
伊川 正人 (大阪大学微生物病研究所 附属感染動物実験施設)
演者: 「精子の受精能」
竹尾 透 (熊本大学生命資源研究・支援センター 資源開発分野)
「受精卵1細胞期での転写制御」
石内 崇士 (山梨大学生命環境学部 生命工学科)
「哺乳類における多精子受精阻害機構の解明」
徳弘 圭造 (関西医科大学附属生命医学研究所 ゲノム編集部門)
「卵子形成を再構築するin vitro系の開発とその応用」
尾畑 やよい (東京農業大学生命科学部 バイオサイエンス学科)

多様性をもってPGT-Aの未来を考える

座長: 中岡 義晴 (IVFなんばクリニック)
岩佐 武 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 産科婦人科学分野)
演者: 「日産婦のPGT-A臨床研究結果と今後の展望」
加藤 恵一 (加藤レディスクリニック)
「これからのPGT-A(non-invasive PGT-A)」
真里谷 奨 (札幌医科大学医学部 産婦人科学講座)
「ラボサイドから見てPGT-Aは絶対か?(ラボからの提言)」 
渡邉 英明 (杉山産婦人科新宿)
「PGT-Aの解析の問題点とその改善法(解析施設からの提言)」
倉橋 浩樹 (藤田医科大学大学院医学研究科 分子遺伝学)
「遺伝カウンセラーから見たPGT-A(何をどのように伝えるべきか)」
庵前 美智子 (IVFなんばクリニック)

着床と子宮内膜機能

座長: 杉野 法広 (山口大学医学部 産科婦人科)
藤原 浩 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 医薬保健学域医学類)
演者: 「ナノポアシークエンス解析による新規脱落膜化関連因子群の同定」
田中 進 (長崎県立大学シーボルト校看護栄養学部 栄養健康学科)
田村 功 (山口大学医学部 産科婦人科)
「内膜に起因する着床不全への対応策,当院で実施しているリンパ球子宮内投与療法について」
北脇 佳美 (京都大学医学部 婦人科学産科学教室)
松浦 徹 (関西医科大学 病理学講座)

子宮筋腫・腺筋症への妊孕性温存/向上手術

座長: 和田 真一郎 (手稲渓仁会病院 産科・婦人科)
北 正人 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座)
演者: 「フラップ法による子宮腺筋症病巣除去術:妊孕能温存・周産期合併症防止に必要な手術のコツ」
長田 尚夫 (Natural ART Clinic日本橋)
谷口 文章 (高の原中央病院 産婦人科)
「子宮筋腫,子宮腺筋症,子宮内膜症の手術が妊娠に与える影響」
和田 真一郎 (手稲渓仁会病院 産科・婦人科)
横江 巧也 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座)

知っておきたいART妊娠の産科合併症

座長: 森川 守 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座)
池田 智明 (三重大学)
演者: 「公衆衛生(精神衛生)学者の立場から」
加藤 承彦 (国立成育医療研究センター社会医学研究部 行動科学研究室)
「産科医の立場から(周産期合併症)」
神谷 亮雄 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座)
「産科医の立場から(妊娠・分娩の管理)/ARTによる妊娠の周産期予後」
林 昌子 (日本医科大学多摩永山病院 女性診療科・産科)
「新生児科医の立場から」
高橋 尚人 (東京大学医学部附属病院 小児・新生児集中治療部)

6. カレントトピックス

ART保険化による課題と対応

座長: 塩谷 雅英 (英ウィメンズクリニック)
杉山 力一 (杉山産婦人科)
演者: 「ART保険化に対して電子カルテ業務をシンプルに」
吉田 淳 (木場公園クリニック)
加藤 恵一 (加藤レディスクリニック)
桑原 章 (レディスクリニックコスモス)
「ART保険化による課題と対応 ~JISARTからの視点~」
絹谷 正之 (絹谷産婦人科)

新しいPCOSの診断と治療 月経異常,プレコンセプションケアからARTまで

座長: 岩瀬 明 (群馬大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
松崎 利也 (吉野川医療センター)
演者: 「月経異常としてのPCOS,スクリーニングにおけるAMHの有用性について」
大須賀 智子 (名古屋大学医学部 産婦人科)
「調査データに基づくPCOS診断基準改定」
野口 拓樹 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 産科婦人科学分野)
「クリニックにおけるPCOS管理,プレコンセプションケアからARTまで」
川井 清考 (亀田IVFクリニック幕張)
「新しいPCOSの治療指針に求められるもの」
木村 文則 (奈良県立医科大学 産婦人科学講座)

社会から求められる胚培養士の役割

座長: 寺田 幸弘 (秋田大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座)
久慈 直昭 (Noah ART Clinic武蔵小杉)
演者: 「日本卵子学会の立場から」
高橋 俊文 (福島県立医科大学ふくしま子ども・女性医療支援センター)
「日本臨床エンブリオロジスト学会の立場から」
沖津 摂 (楠原ウィメンズクリニック)
「胚培養士業務全国調査から」
白澤 弘光 (秋田大学大学院医学系研究科 医学専攻機能展開医学系 産婦人科学講座)
「行政の立場から」
向 亜紀 (こども家庭庁 成育局 母子保健課)

7. ワークショップ

がん・生殖医療の最前線の現状と課題—卵巣に着目して

座長: 高井 泰 (埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科)
古井 辰郎 (岐阜大学医学部附属病院 産婦人科)
演者: 「化学療法による卵巣毒性に関する最新知見」
原田 美由紀 (東京大学大学院医学系研究科 産婦人科)
「卵巣に関する最新知見」
中村 充宏 (京都大学医学部 婦人科学産科学教室)
「卵巣移植に関する最新知見」
金森 玲 (聖マリアンナ大学 産婦人科学)
「妊孕性温存検体の長期保管体制に関する最新知見」
前沢 忠志 (三重大学医学部 産科婦人科学教室)

ART 反復不成功例の治療戦略

座長: 福田 愛作 (IVF大阪クリニック)
吉田 仁秋 (仙台ARTクリニック)
演者: 「アンチエイジング」
太田 邦明 (東京労災病院 産婦人科)
「子宮内フローラ」
鍋田 基生 (つばきウイメンズクリニック)
「慢性子宮内膜炎」
北宅 弘太郎 (身原病院)
「帝王切開瘢痕症候群」
辻 俊一郎 (滋賀医科大学 産科学婦人科学講座)
「免疫療法」
福井 淳史 (兵庫医科大学医学部 産科婦人科学)
「SEET法」
苔口 昭次 (英ウィメンズクリニック さんのみやクリニック)

先進医療の将来展望

座長: 北脇 城 (オーク梅田レディースクリニック)
廣田 泰 (東京大学大学院医学系研究科 生殖・発達・加齢医学専攻 産婦人科学講座)
演者: 「IMSI」
吉田 淳 (木場公園クリニック)
「タイムラプス」
見尾 保幸 (ミオ・ファティリティ・クリニック)
「PGT-A」
瀧内 剛 (大阪大学大学院医学系研究科 産科婦人科学教室)
「子宮内フローラ検査」
京野 廣一 (京野アートクリニック高輪)
「子宮内膜受容期検査」
大原 康弘 (リプロダクションクリニック大阪)
他1名予定

8. 特別企画

女性アスリート支援体制の現状と課題(仮)

座長: 能瀬 さやか (国立スポーツ科学センター(JISS)スポーツ医学・研究部/東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科)
小宮 慎之介 (関西医科大学 産科学・婦人科学講座/HORACグランフロント大阪クリニック)
演者: 「1252プロジェクトを通じた女性アスリート支援の現状(仮)」
伊藤 華英 (オリンピアン(競泳))
「婦人科医師だからこそできる,女性アスリート支援の最前線(仮)」
江夏 亜希子 (四季レディースクリニック)
「女性アスリートに必要なサポートとは?
~パフォーマンスとウェルビーイングの視点から~」
室伏 由佳 (オリンピアン(ハンマー投げ)/順天堂大学スポーツ健康科学部)
竹澤 健介 (オリンピアン(陸上)/摂南大学スポーツ振興センター)
※総合討論より参加

※上記は予定であり、変更の可能性がございます。演題名は仮題を含みます。

※日本専門医機構認定講習については、後日、当ホームページでご案内いたします。

ページトップ